【学校生活の様子①】
今日から2学期が始まりました。始業式では、校歌斉唱
や代表児童による作文発表の場面で子どもたちの元気な声
が体育館に響きました。保護者の皆様、2学期もどうぞよ
ろしくお願いいたします。~R7.8.27
(※写真に加工を施しています。ご了承ください。)
【学校生活の様子②】
広陽フェスタが行われ、子どもたちの笑顔があふれる夏
休み最終日となりました。PTA子育て教育部の皆様ををは
じめ、準備に関わってくださった皆様、本当にありがとう
ございました。~R7.8.26
(※写真に加工を施しています。ご了承ください。)
【学校生活の様子③】
-
- 帯広市立つつじが丘小学校の工藤美栄子教諭を講師に迎え、4~6年児童を対象に「情報モラル教室」が開催されました。現代社会における情報モラルの重要性を理解し、情報社会における適切な行動を学びました。~R7.7.15
(※写真に加工を施しています。ご了承ください。)
【学校生活の様子④】
- 1年生が生活科の学習でシャボン玉遊びを楽しみました。上手にシャボン玉を作り、飛ばしました。~R7.7.10
(※写真に加工を施しています。ご了承ください。)
【学校生活の様子⑤】
- 今週は参観日週間です。保護者の皆様、学習に取り組む子どもたちの様子を見に、ぜひご来校ください(写真は追加する予定です)。~R7.7.8~11
(※写真に加工を施しています。ご了承ください。)
北海道警察よりインターネットの使用に関する啓蒙資料「サイバー・ニュース」が届きました。ぜひ、お子さんと一緒にご覧になってください。(R7.7)
「サイバー・ニュース」
☝ここをクリックしてください。
北海道保健福祉部より「インフルエンザ リーフレット」が届きました。インフルエンザの予防にご活用ください。(R7.1)
「インフルエンザ リーフレット」
☝ここをクリックしてください。
北海道警察より「少年の非行・犯罪被害の防止に向けた取組について」(R6.7)のリーフレットが届きました。ぜひ、お子さんと一緒にご覧ください。
「ネット犯罪から守るために」
「闇バイトは犯罪です」
「大麻は違法薬物です!」
☝ここをクリックしてください。
北海道教育庁より「学校における暑さ対策について」(R6.4)のリーフレットが届きました。ぜひご覧になってください。
「学校における暑さ対策について」
☝ここをクリックしてください。
北海道教育庁より「学校と家庭が協力した『いじめ対応』」(R4.10)についてのリーフレットが届きました。ぜひご覧になってください。
「学校と家庭が協力した『いじめ対応』」
☝ここをクリックしてください。
家庭での体力向上にお役立てください
家庭での体育、保健体育の学習コンテンツ参考例
☝スポーツ庁HPにジャンプします。