【学校生活の様子①】
学習発表会、各学年の発表はいかがだったでしょうか。子
どもたちはみんなで力を合わせて、練習の成果を十分に発揮
することができました。保護者の皆様、温かい拍手をありが
とうございました。~R7.10.31
(※写真に加工を施しています。ご了承ください。)
【学校生活の様子②】
学習発表会の総練習が行われました。どの学年も張り切っ
て発表していました。あと2日間の練習を経て、本番を迎え
ます。31日(金)は保護者の皆様のご来校をお待ちしてい
ます。~R7.10.28
(※写真に加工を施しています。ご了承ください。)
【学校生活の様子③】
3年生が「おびひろ市民学」で食育指導専門員を講師に迎
え、「大豆のひみつ」について学びました。国語で大豆を題
材にした説明文を学習したこともあって、手を挙げて発表す
る子どもたちが続出でした(写真は2組です)。~R7.10.23
(※写真に加工を施しています。ご了承ください。)
【学校生活の様子④】
2年生が1年生を迎えて「おもちゃランド」を開催しまし
た。たくさんのおもちゃコーナーに大喜びの1年生。立派な
お兄さんとお姉さんの2年生でした。~R7.10.7
(※写真に加工を施しています。ご了承ください。)
北海道警察よりインターネットの使用に関する啓蒙資料「サイバー・ニュース」が届きました。ぜひ、お子さんと一緒にご覧になってください。(R7.7)
「サイバー・ニュース」
☝ここをクリックしてください。
北海道保健福祉部より「インフルエンザ リーフレット」が届きました。インフルエンザの予防にご活用ください。(R7.1)
「インフルエンザ リーフレット」
☝ここをクリックしてください。
北海道警察より「少年の非行・犯罪被害の防止に向けた取組について」(R6.7)のリーフレットが届きました。ぜひ、お子さんと一緒にご覧ください。
「ネット犯罪から守るために」
「闇バイトは犯罪です」
「大麻は違法薬物です!」
☝ここをクリックしてください。
北海道教育庁より「学校における暑さ対策について」(R6.4)のリーフレットが届きました。ぜひご覧になってください。
「学校における暑さ対策について」
☝ここをクリックしてください。
北海道教育庁より「学校と家庭が協力した『いじめ対応』」(R4.10)についてのリーフレットが届きました。ぜひご覧になってください。
「学校と家庭が協力した『いじめ対応』」
☝ここをクリックしてください。
家庭での体力向上にお役立てください
家庭での体育、保健体育の学習コンテンツ参考例
☝スポーツ庁HPにジャンプします。









































ホーム
学校紹介
特色ある教育活動
校内研究
新型コロナウイルス関連
学びの広場
学校力向上
家庭で活用できる教材
新入生専用