帯広市立広陽小学校 ホームページ

004.jpg昭和54年、広陽小学校と命名され開校されました。 p4160192.jpg「帯広の太陽」一人一人が輝きます。 dscf4592.jpg心とくつを整えます。 cimg3759_2_20220617155903885.jpg自転車交通安全教室(6年生)…スライドをしっかり見ています。 img20220620165054457649.jpg開校20周年記念 6年生共同塗装(校門 背面 平成11年) dscf3784_2.jpg姿勢と目線をそろえて、お話しを聞きます。 img20220628160137736768.jpgコロコロガーレ(4年 図工) img20220628160139858524.jpg糸のこスイスイ(5年 パズル) img_7151_2.jpgおびひろ市民学(4年) cimg3089.jpgミッケ!1年生入学おめでとうスペシャル cimg4525.jpg外国語活動でALTと英会話しています(4年生) cimg4714.jpg端末(chromebook)を使った授業風景(6年 社会) cimg5705.jpg日ハム応援大使 杉浦選手と清水選手による学校訪問~R4.11.25 cimg5694.jpg日ハム 杉浦稔大選手(本校出身)学校訪問~R4.11.25 cimg6350.jpg朝ミッケ!(5年生 R5.1.19)

【学校生活の様子①】
 2・3・4年生を対象に自転車交通安全教室が開催されました。指導内容を守り、交通安全を心がけましょう(写真は3・4年生です)。
R7.4.30

img_7670.jpg3年生① img_7704.jpg4年生① img_7675.jpg3年生② img_7686.jpg4年生② img_7684.jpgすばらしい並べ方ですね! img_7693.jpg4年生③ img_7696.jpg3年生③

(※写真に加工を施しています。ご了承ください。)

【学校生活の様子②】
 2年生が1年生を迎える集会を開きました。鬼ごっこをしたり、メダルをプレゼントしたりして、みんなで楽しみました。~R7.4.25

img_7523.jpgメダルのプレゼント① img_7522.jpgメダルのプレゼント② img_7528.jpg感想を発表する1年生 img_7521.jpgメダルのプレゼント③ img_7501.jpg鬼ごっこ① img_7519.jpgメダルのプレゼント④ img_7518.jpgメダルのプレゼント⑤ img_7510.jpg鬼ごっこ② img_7520.jpgメダルのプレゼント⑥ img_7504.jpg鬼ごっこでタッチされなかった1年生 img_7493.jpg校歌を披露する2年生① img_7495.jpgすずらん学級の2年生も参加しました① img_7500.jpg鬼ごっこ③ img_7494.jpgすずらん学級の2年生も参加しました② img_7492.jpg校歌を披露する2年生② img_7498.jpg鬼ごっこ④

(※写真に加工を施しています。ご了承ください。)

【学校生活の様子③】
 全校参観日とPTA総会が行われました。多くの保護者の皆様にご来校いただき、誠にありがとうございました。~R7.4.18

img_1819.jpgPTA総会①~100名以上の保護者の皆様が参加されました。 img20250418174600369041.jpg授業参観 6の1 img20250418174600362460.jpg授業参観 6の2 img20250418174600369166.jpg授業参観 5の2 img_1830.jpgPTA総会② PTA会長のお話 img_1822.jpgPTA総会③ img20250418174543589640.jpg授業参観 3の2 img20250418174543572694.jpg授業参観 4の2 img20250418174543567156.jpg授業参観 4の1 img20250418174543102787.jpg授業参観 3の1 img20250418174543102274.jpg授業参観 1の2 img20250418174543104829.jpg授業参観 1の1 img20250418174543104173.jpg授業参観 2の2 img20250418174543102567.jpg授業参観 2の1 img20250418174543102738.jpg授業参観 5の1

(※写真に加工を施しています。ご了承ください。)

【学校生活の様子④】
 交通安全教室&初めての給食(1年生)~R7.4.15

img_7296.jpg交通安全教室①~交通指導員の説明 img_7297.jpg交通安全教室②~交通指導員の説明 cimg9619.jpg交通安全教室③~歩行指導 cimg9610.jpg交通安全教室④~歩行指導 cimg9633.jpg交通安全教室⑤~歩行指導 cimg9634.jpg交通安全教室⑥~歩行指導 img_7305.jpg給食①~初めての給食はミートスパゲッティでした。 img_7303.jpg給食②~おかわりする子も続出でした。 img_7301.jpg給食③~みんなニコニコ😊。 img_7302.jpg給食④~楽しそうに😊食べていました。

(※写真に加工を施しています。ご了承ください。)

【学校生活の様子⑤】
 6年生による1年生のお世話が始まっています。登校後、荷物の出し入れや朝学習のお手伝いをしてくれる頼もしい6年生です。R7.4.15

cimg9594.jpgこの日は算数で使用するカードに名前を書くお手伝い。 cimg9596.jpg1年生に声をかける6年生。 cimg9591.jpgちゃんと書けているか確かめます。

(※写真に加工を施しています。ご了承ください。)




 北海道保健福祉部より「インフルエンザ リーフレット」が届きました。インフルエンザの予防にご活用ください。(R7.1)
「インフルエンザ リーフレット」
                ☝ここをクリックしてください。




 北海道警察より「少年の非行・犯罪被害の防止に向けた取組について」(R6.7)のリーフレットが届きました。ぜひ、お子さんと一緒にご覧ください。
「ネット犯罪から守るために」
「闇バイトは犯罪です」
「大麻は違法薬物です!」
                ☝ここをクリックしてください。




 北海道教育庁より「学校における暑さ対策について」(R6.4)のリーフレットが届きました。ぜひご覧になってください。
「学校における暑さ対策について」
                ☝ここをクリックしてください。




 北海道教育庁より「学校と家庭が協力した『いじめ対応』」(R4.10)についてのリーフレットが届きました。ぜひご覧になってください。
「学校と家庭が協力した『いじめ対応』」
                ☝ここをクリックしてください。



 家庭での体力向上にお役立てください
家庭での体育、保健体育の学習コンテンツ参考例
                ☝スポーツ庁HPにジャンプします。

本校は、啓西小学校及び若葉小学校のマンモス化解消と時代の要請に応えるべく、地域に開かれた学校として昭和54年に開校されました。

トップページ of 帯広市立広陽小学校 updated 2025-04-28

令和6年度 年間行事予定表
広 陽 ナ ビ
日  課  表

[ 更新状況 ]

・自転車交通安全教室の様子を掲載しました。ぜひ、ご覧ください。

保護者アンケートの結果について

 12月に実施した教育活動に対する保護者アンケートの結果について、以下の通りお知らせします。ご協力、大変ありがとうございました。
 同時期に行われた児童アンケートの結果も掲載しますのでご覧ください。

保護者アンケート   児童アンケート
  ☝クリックしてください
        

令和7年度 学校だより

学校通信No.1   
学校通信No.2